病院システム

PACS CONQUESTについて

投稿日:

フリーのDICOMサーバソフト、CONQUESTは人医領域でも用いられています。主な機能は以下の通りです。

・モダリティ(CR、CT等)からのデータの受け取り。Osirixの「DICOM Listener」機能と同等。

・DICOMビューワと連携してのDICOMデータの転送。Osirixの「Query retrieve」機能と同等。

・画像データベース機能。MySQLやPostgreSQL等の外部データベースも利用可能。

一般にサーバソフトと言うとユーザーからの要求に対してデータを送り返す「転送」機能をイメージしますが、CONQUESTやOsirixではデータの「受け取り」機能や「データベース」機能も備えています。

サーバとしてCONQUEST、ビューワとしてK-PACSの組み合わせで使われることが多かったようですが、K-PACSは開発を中止してますので代わりにRadiAntが使われることがあるようです。K-PACSとRadiAntはCONQUESTとの相性が良いので使われてますが、DICOMデータの転送を行わないのであれば他のビューワでも良い気がします。

-病院システム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

PACS CONQUESTについて⑤ CONQUEST設定

CONQUESTの最新版は https://ingenium.home.xs4all.nl/dicom.html から入手可能です。ダウンロード後、適当なフォルダに解凍します。「C:\Program …

iCloudとappleサポート④

再びappleサポートに電話をしました。しかしアドバイザーのMさんとのやり取りでは疑問は解消しなかったため、違うアドバイザーを要求しました。セカンドオピニオンのようなものですが、これをしたために事態は …

iCloudとappleサポート③

後日appleサポートから連絡があり M「ビリーさんはiPad以外に現在apple製品の端末を使用していますか?」 ビリー「いいえ。iPad以外は使用していません。昔iPhone5sは使用していました …

DICOM形式のCRデータについて

DICOM形式のCRデータはモダリティ(CR本体)からは1ピクセルあたり10~14ビット(多くは12ビット)でサーバーに送られます。ビューワの多くがWindow CenterとWindow Width …

PACSについて②

今までアナログのレントゲンでしたが、ようやくDRを導入することができました。PACSの構成は以下のようになりました。 DRで撮影したデータは付属のアプリによりDICOMサーバー(Conquest)に転 …