病院システム

iCloudとappleサポート②

投稿日:2019年10月28日 更新日:

慌ててappleサポートに連絡しました。事の経緯を説明するとアドバイザーにお繋ぎしますとのことでMという男性が対応してくれました。

M「偶然同じapple IDを使用している人がいてそのようなことが起こったのかもしれません」

ビリー「独自ドメインを取得してメールアドレスを作成し、それをIDにしてますのでそういうことは無いと思うのですが」

M「不正アクセスの可能性も考えられます」

ビリー「不正アクセスを行って、自分の個人情報をアップしてその人に何の得があるのですか?」

M「その人が何をしようとしていたかまではわかりかねます」

ビリー「データベースの不具合は考えられませんか?」

M「可能性は低いと思います」

少し釈然としないまま、取り合えずの対処法としてパスワードの変更、2段階認証の設定、iCloud上の中国人の写真の削除を提案されました。

 

ビリー「この中国人の写真を私が削除するのですか?セルフィーや身分証の写真もあるのですが?」

M「appleではお客様のiCloudのデータを操作することはできませんので、お願いします」

ビリー「わかりました。データの削除はこちらで行いますが何が起こったのか詳細な調査をお願いします」

M「わかりました。調査を行い、連絡させて頂きます」

続く

 

-病院システム

執筆者:

関連記事

無料の診察予約システム

以前、診察予約システムをいくつか紹介しました。 無料の診察予約システムがありましたので紹介します。 PHP工房   PHP工房さんのカレンダー予約フォームです。 特徴は ・予約受付時間を自由 …

PACS CONQUESTについて⑤ CONQUEST設定

CONQUESTの最新版は https://ingenium.home.xs4all.nl/dicom.html から入手可能です。ダウンロード後、適当なフォルダに解凍します。「C:\Program …

iCloudとappleサポート⑥

M「考えられるのは不正アクセスをした人は意図せずに写真を残していったのかもしれません」 ビリー「言葉は悪いですが、泥棒に入ったが何も取らずに逃げた。しかし証拠だけは残してしまったということですか?」 …

iCloudとappleサポート③

後日appleサポートから連絡があり M「ビリーさんはiPad以外に現在apple製品の端末を使用していますか?」 ビリー「いいえ。iPad以外は使用していません。昔iPhone5sは使用していました …

RadiAntについて

Windows環境下でのフリーのDICOMビューワとして「K-Pacs」がありますが2008年に開発が終了しています。K-Pacsの代わりにCONQUESTと併せて用いられることが多いのが「RadiA …