病院システム

iCloudとappleサポート②

投稿日:2019年10月28日 更新日:

慌ててappleサポートに連絡しました。事の経緯を説明するとアドバイザーにお繋ぎしますとのことでMという男性が対応してくれました。

M「偶然同じapple IDを使用している人がいてそのようなことが起こったのかもしれません」

ビリー「独自ドメインを取得してメールアドレスを作成し、それをIDにしてますのでそういうことは無いと思うのですが」

M「不正アクセスの可能性も考えられます」

ビリー「不正アクセスを行って、自分の個人情報をアップしてその人に何の得があるのですか?」

M「その人が何をしようとしていたかまではわかりかねます」

ビリー「データベースの不具合は考えられませんか?」

M「可能性は低いと思います」

少し釈然としないまま、取り合えずの対処法としてパスワードの変更、2段階認証の設定、iCloud上の中国人の写真の削除を提案されました。

 

ビリー「この中国人の写真を私が削除するのですか?セルフィーや身分証の写真もあるのですが?」

M「appleではお客様のiCloudのデータを操作することはできませんので、お願いします」

ビリー「わかりました。データの削除はこちらで行いますが何が起こったのか詳細な調査をお願いします」

M「わかりました。調査を行い、連絡させて頂きます」

続く

 

-病院システム

執筆者:

関連記事

病院間でのDICOMデータ共有について

現在、当院ではCRを導入していませんので他院に患者さんを紹介する場合、レントゲン写真を持参してもらい、診察終了後レントゲン写真を返却してもらいます。手間はかかりますが、紹介先と自分とで全く同じ写真を診 …

PACS CONQUESTについて③ MySQLインストール

MySQLインストールの続きです。ダウンロードしたファイルを実行します。 「I accept the licenses terms」にチェックを入れ、「Next」をクリックします。 「Server o …

RadiAntについて

Windows環境下でのフリーのDICOMビューワとして「K-Pacs」がありますが2008年に開発が終了しています。K-Pacsの代わりにCONQUESTと併せて用いられることが多いのが「RadiA …

iCloudとappleサポート④

再びappleサポートに電話をしました。しかしアドバイザーのMさんとのやり取りでは疑問は解消しなかったため、違うアドバイザーを要求しました。セカンドオピニオンのようなものですが、これをしたために事態は …

PACS CONQUESTについて② MySQLダウンロード

CONQUESTを使用するためのインストール、設定手順を示します。 CONQUESTのデータベース機能では100000画像まで扱うことが可能です。CRのみを扱うのであれば問題は無さそうですが、外部デー …