病院システム

iCloudとappleサポート①

投稿日:

現在病院にはiPadが3台あります。2台は電子カルテ、1台はクレジットカードの決済端末用として使用しています。

元々、apple製品はそれほど好きではなく、iphoneを1度使っていたことがある程度でapple製品に関する知識はあまりありません。使用しているiPadの設定もあまり深く考えたことはありませんでした。そんな時に突然、大変なことが起こりました。

仕事中、電子カルテで使用しているiPadに突然通知が入りました。

「iCloudストレージの使用容量がもう少しで上限に達します。」

iCloudに関する知識はバックアップに関するものだろう程度の知識で使用しているのかどうかもよくわかりませんでした。パソコンでiCloudのデータを調べると

見知らぬ中国人の写真が1000枚以上!!!

セルフィー写真や子供の写真まで!

さらに使用しているiPad全ての写真フォルダがこの写真でいっぱいに!

慌ててappleサポートに連絡しました。

続く

 

-病院システム

執筆者:

関連記事

RadiAntについて

Windows環境下でのフリーのDICOMビューワとして「K-Pacs」がありますが2008年に開発が終了しています。K-Pacsの代わりにCONQUESTと併せて用いられることが多いのが「RadiA …

PACS CONQUESTについて

フリーのDICOMサーバソフト、CONQUESTは人医領域でも用いられています。主な機能は以下の通りです。 ・モダリティ(CR、CT等)からのデータの受け取り。Osirixの「DICOM Listen …

診察予約システム

診察予約システムと顧客管理システム 顧客管理、電子カルテソフトには待合での順番表示機能を追加しましたが、予約システムを組み込む予定はありません。 予約システムで予約を入れてもらっても、実際に飼主さんが …

無料の診察予約システム

以前、診察予約システムをいくつか紹介しました。 無料の診察予約システムがありましたので紹介します。 PHP工房   PHP工房さんのカレンダー予約フォームです。 特徴は ・予約受付時間を自由 …

PACS CONQUESTについて③ MySQLインストール

MySQLインストールの続きです。ダウンロードしたファイルを実行します。 「I accept the licenses terms」にチェックを入れ、「Next」をクリックします。 「Server o …