病院システム

iCloudとappleサポート①

投稿日:

現在病院にはiPadが3台あります。2台は電子カルテ、1台はクレジットカードの決済端末用として使用しています。

元々、apple製品はそれほど好きではなく、iphoneを1度使っていたことがある程度でapple製品に関する知識はあまりありません。使用しているiPadの設定もあまり深く考えたことはありませんでした。そんな時に突然、大変なことが起こりました。

仕事中、電子カルテで使用しているiPadに突然通知が入りました。

「iCloudストレージの使用容量がもう少しで上限に達します。」

iCloudに関する知識はバックアップに関するものだろう程度の知識で使用しているのかどうかもよくわかりませんでした。パソコンでiCloudのデータを調べると

見知らぬ中国人の写真が1000枚以上!!!

セルフィー写真や子供の写真まで!

さらに使用しているiPad全ての写真フォルダがこの写真でいっぱいに!

慌ててappleサポートに連絡しました。

続く

 

-病院システム

執筆者:

関連記事

PACSについて

PACSとはPicture Archiving and Communication Systemsの略で医療用画像管理システムのことです。 一般的な開業獣医の領域(CT、MRIを保有しない)ではレント …

顕微鏡のデジタル化

デジタル出力機能が無い顕微鏡をデジタル化する方法を紹介します。 現在使用している顕微鏡は代診先で頂いたものです。S端子とアナログのVideo端子は付いています。 1つ目の方法はビデオキャプチャーを用い …

iCloudとappleサポート⑥

M「考えられるのは不正アクセスをした人は意図せずに写真を残していったのかもしれません」 ビリー「言葉は悪いですが、泥棒に入ったが何も取らずに逃げた。しかし証拠だけは残してしまったということですか?」 …

診察予約システム

診察予約システムと顧客管理システム 顧客管理、電子カルテソフトには待合での順番表示機能を追加しましたが、予約システムを組み込む予定はありません。 予約システムで予約を入れてもらっても、実際に飼主さんが …

無料の診察予約システム

以前、診察予約システムをいくつか紹介しました。 無料の診察予約システムがありましたので紹介します。 PHP工房   PHP工房さんのカレンダー予約フォームです。 特徴は ・予約受付時間を自由 …