顧客管理、電子カルテソフト 操作動画、操作画面

顧客管理、電子カルテソフト 検査結果集計機能

投稿日:

検査結果の集計が可能です。

感染症検査(犬糸状虫抗原、FIV、FeLV、パルボ、ジステンパー)の項目を選択し、「陽性」もしくは「陰性」を選択し、「表示」ボタンをクリックすることで集計結果が表示されます。

↓は犬糸状虫抗原陽性の結果を抽出したものです。(集計期間は全期間)

 

血液検査項目で「GPT」、「BUN」、「GLU」等を入力し、不等号(>、=、<)、数値を入力し、「表示」ボタンをクリックすることで、それに合致する検査結果が表示されます。

↓はGPT>200以上の結果を抽出したものです。(集計期間は全期間)

 

電子カルテの入力欄に入力されたテキストを検索することができます。

↓は電子カルテで「マンソン」と入力されているものを抽出したものです。(集計期間は全期間)

さらにこれらの集計を地域ごとに行うことができます。

例えば犬糸状虫抗原陽性の犬やFeLV抗原陽性の猫の地域ごとの集計が可能です。

電子カルテの大きなメリットは集計機能であると考えます。

こういうデータを有効活用できれば良いのですが。

-顧客管理、電子カルテソフト 操作動画、操作画面

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

顧客管理、電子カルテソフト ペット情報画面

ペット情報画面です。 ペット情報の変更、証明書作成、印刷を行います。

no image

顧客管理、電子カルテソフト 操作画面の動画

細菌性膀胱炎で来院した犬を想定してカルテを作成した動画です。 PCで操作していますが、ipadでも同様の操作が可能です。 名前等でペットを検索し、カルテ画面を表示→飼主の主訴、身体検査所見を入力→尿検 …

顧客管理、電子カルテソフト 顕微鏡画像取り込み ipadから

顕微鏡画像の取り込みはipadからも可能です。 ipadにインストールされている「Documents」アプリを用います。 ネットワーク機能を用いて顕微鏡画像が保存されているパソコンのフォルダを参照しま …

顧客管理、電子カルテソフト 受付状況表示画面

受付状況表示画面です。 外来診察、入院、来院予定、注文中、TEL(待ち、する)等タブを切り替えることで表示可能です。

顧客管理、電子カルテソフト 集計機能

日別、月別、年別の項目ごとの売上げの集計機能です。 件数表示と個数表示があります。 ワクチン接種件数や処置の件数は件数表示、フィラリア薬やフードのようなものは個数表示という使い方ができます。 集計科目 …