病院システム

CTIシステム

投稿日:2018年11月26日 更新日:

CTIとはComputer Telephony Integration System(電話とコンピュータの統合システム)の略で電話がかかってきた時に飼主さんの情報をコンピュータに表示させるものです。

顧客管理ソフトの中にオプションで組み込まれることがあります。

当ソフトの中に組み込むことは現時点では考えていません。

理由の一つに着信がある度にソフト内で新しいウインドウが立ち上がるのは作業の妨げになることと組み込むことのメリットがあまり無いことです。

当院ではCTIアダプターとCTIソフトを購入して利用しています。

これを用いると2万円程度でCTIシステムが構築可能です。(維持費用はかかりません)

当ソフトから飼主情報とペット情報をエクスポートし、CTIソフトにインポートして使用しています。(1ヶ月に1回程度更新作業が必要。5分程度)

着信があるとPCの右端に飼主情報とペット情報が出ます。

作業を妨げずに好きなタイミングでカルテを検索し、表示できますので非常に便利です。

-病院システム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

iCloudとappleサポート④

再びappleサポートに電話をしました。しかしアドバイザーのMさんとのやり取りでは疑問は解消しなかったため、違うアドバイザーを要求しました。セカンドオピニオンのようなものですが、これをしたために事態は …

VLAN導入

ネットワークに接続している機器が増えてきて問題が起きました。現在のネットワーク環境はこんな感じです。 病院内で使用する機器と2階の自宅で使用する機器が混在している状況です。iPadやスマホはWifiで …

PACS CONQUESTについて② MySQLダウンロード

CONQUESTを使用するためのインストール、設定手順を示します。 CONQUESTのデータベース機能では100000画像まで扱うことが可能です。CRのみを扱うのであれば問題は無さそうですが、外部デー …

iCloudとappleサポート⑤

今度は決済端末としてiPadを貸与してくれた企業に電話をしました。事の経緯を説明し、調査を依頼しました。 数日後、結論として「iPadは新品で間違い無く、iCloudの問題ではないでしょうか?」とのこ …

PACS CONQUESTについて④ MySQL設定

次にMySQLの設定を行います。最初に環境変数の設定を行います。「システムのプロパティ」→「詳細設定」で「環境変数」をクリックします。(Windows7の場合) 「Path」に「;C:\Program …