病院システム

iCloudとappleサポート④

投稿日:

再びappleサポートに電話をしました。しかしアドバイザーのMさんとのやり取りでは疑問は解消しなかったため、違うアドバイザーを要求しました。セカンドオピニオンのようなものですが、これをしたために事態はより一層複雑になってしまいました。

2人目のアドバイザーはOという男性で何やら自信満々ではっきりと物を言う感じの方でした。

ビリー「3台目のiPadを使用し始めてから、このような事(iCloudやiPadに見知らぬ中国人の写真が大量に)が起こったのですが、このiPadが中古で写真データが残っていた場合、このような事が起こる可能性はありますか?」

O「可能性は否定できません」

ビリー「1人目のアドバイザーの方が不正アクセスがあったと言ってましたが、いつのことかメモを取って無かったので再度確認頂けますか?」

O「調べた所、不正アクセスの記録はありませんね」

ビリー「あれ?そうでしたか?それでしたら3台目のiPadが怪しいということでしょうか?」

O「そうですね。iCloudはNHKの番組でも特集されたように不正アクセスに対して強固な防御を備えています。」

続く

-病院システム

執筆者:

関連記事

病院間でのDICOMデータ共有について

現在、当院ではCRを導入していませんので他院に患者さんを紹介する場合、レントゲン写真を持参してもらい、診察終了後レントゲン写真を返却してもらいます。手間はかかりますが、紹介先と自分とで全く同じ写真を診 …

PACS CONQUESTについて⑤ CONQUEST設定

CONQUESTの最新版は https://ingenium.home.xs4all.nl/dicom.html から入手可能です。ダウンロード後、適当なフォルダに解凍します。「C:\Program …

PACS CONQUESTについて③ MySQLインストール

MySQLインストールの続きです。ダウンロードしたファイルを実行します。 「I accept the licenses terms」にチェックを入れ、「Next」をクリックします。 「Server o …

iCloudとappleサポート③

後日appleサポートから連絡があり M「ビリーさんはiPad以外に現在apple製品の端末を使用していますか?」 ビリー「いいえ。iPad以外は使用していません。昔iPhone5sは使用していました …

CTIシステム

CTIとはComputer Telephony Integration System(電話とコンピュータの統合システム)の略で電話がかかってきた時に飼主さんの情報をコンピュータに表示させるものです。 …