病院システム

iCloudとappleサポート④

投稿日:

再びappleサポートに電話をしました。しかしアドバイザーのMさんとのやり取りでは疑問は解消しなかったため、違うアドバイザーを要求しました。セカンドオピニオンのようなものですが、これをしたために事態はより一層複雑になってしまいました。

2人目のアドバイザーはOという男性で何やら自信満々ではっきりと物を言う感じの方でした。

ビリー「3台目のiPadを使用し始めてから、このような事(iCloudやiPadに見知らぬ中国人の写真が大量に)が起こったのですが、このiPadが中古で写真データが残っていた場合、このような事が起こる可能性はありますか?」

O「可能性は否定できません」

ビリー「1人目のアドバイザーの方が不正アクセスがあったと言ってましたが、いつのことかメモを取って無かったので再度確認頂けますか?」

O「調べた所、不正アクセスの記録はありませんね」

ビリー「あれ?そうでしたか?それでしたら3台目のiPadが怪しいということでしょうか?」

O「そうですね。iCloudはNHKの番組でも特集されたように不正アクセスに対して強固な防御を備えています。」

続く

-病院システム

執筆者:

関連記事

iCloudとappleサポート⑦

項目 iCloud写真 マイフォトストリーム 目的 写真、動画のバックアップと共有用 写真転送用 保存内容 写真、動画 写真のみ 容量制限 5GBまで 制限なし 解像度 オリジナル 低下 保存日数 削 …

PACS CONQUESTについて

フリーのDICOMサーバソフト、CONQUESTは人医領域でも用いられています。主な機能は以下の通りです。 ・モダリティ(CR、CT等)からのデータの受け取り。Osirixの「DICOM Listen …

勤怠管理システム

以前勤務していた病院では紙のタイムカードを用いていました。 しかし、開業当初は従業員が少なかったためパソコンでの勤怠管理を始めました。 一番のメリットは紙のタイムカードを保管する必要が無いことです。 …

PACS CONQUESTについて③ MySQLインストール

MySQLインストールの続きです。ダウンロードしたファイルを実行します。 「I accept the licenses terms」にチェックを入れ、「Next」をクリックします。 「Server o …

VLAN導入

ネットワークに接続している機器が増えてきて問題が起きました。現在のネットワーク環境はこんな感じです。 病院内で使用する機器と2階の自宅で使用する機器が混在している状況です。iPadやスマホはWifiで …